2017年5月30日火曜日

電力を東京ガスに変更したのは大失敗だった!

「料金さえ安くなればいい」と言う人には関係ない話ですが。

結局、東京ガスの社員がダメって話なんですけど。
疑問や意見があって、カスタマーセンターに電話すると、電話を受ける人の対応の良し悪しにばらつきがあり過ぎる。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村


生き方 ブログランキングへ

東京ガスで電力を買うようになっても、明細は東京ガスのそれまでの明細と同じです。
今は少しマシになりましたが、最初の頃は、電気とガスの料金を合算したものの数字しか書かれていなかったので、その内訳が不明でした。

そもそも、電力の問い合わせ先の電話番号が書いてなかったので(これは今現在もそう)、たらい回し前提のコールセンターなんです。

明細には小さな字で「詳しくはWEBで」とありますが、このWEBがまた見にくい!!
使用量と使用金額を同時に見られなかったのです(今は改善された)。

だから、ポストに入る明細をWEBで確認しようとしても、ページをアチコチ行かねばならずメンドクサイ!!

…とかなんとか、WEBの見方を確認しようとカスタマーセンターに電話したら、私の方がメンドクサイお客だと思われたらしく(笑)、
「だから、料金が安いんです」
と言われました。

え?そういうこと?
明細やWEBの作りがお粗末だから、電気料金が安い、と?┐(´-`)┌

この人じゃダメだと思ってかけ直したら、まともな男性が出て、きちんと説明してくれました。
その説明には納得。
でも、この時に分かったのが、こちらで見るWEBの内容と、東京ガスのカスタマーセンターで見られる画面が違うらしい!!
だから話がすごくややこしい!!
「日付の隣に、使用量が書いてありますよね?」と聞いても、
「画面が違うんです。少々お待ちくださいませ」
という調子。

大会社にありがちですが、末端社員の仕事内容を知らない人間が、頭で考えるだけでシステムを作ってるとこうなるんだと思います。
私も大きな会社に勤めてて、それがストレスの大きな要因でした。(関係ない話か。でも現場のこと知らない人間にあーせいこーせいと言われるのが嫌で宮仕えを辞めたのも事実。)

ここまでは数か月前の話。


で、今回問い合わせしたのは、請求が来る月と来ない月がある、ということ。

電力会社を東京電力から東京ガスに変更したのは、確か1年ほど前。
この時に電気の請求が1ヶ月分遅れ(まあこれは移行期間だから仕方ないにしても)、ガスしか請求されませんでした。
その後は、「電気とガスは合算して請求する」のがルールらしく、必ず合算請求されます。

しかしこれが、年間で合計3回も請求が遅れています。
ある月は請求が来ず、その翌月にまとめて2か月分請求される、、、という具合です。

家計簿をつけてる人間からすると、今までは請求明細を順番に記帳して行けば良かったのに、それができないのはプチストレスです。
これがガスだけの契約だった時は、東京ガスから毎月きちんと請求が来ていたので、おそらく東京電力との連携の問題で、東京ガスだけではいかんともしがたい問題なのかもしれません。

我が家で2月に使用した電気と4月に使用したガスの引落しがかかるのは、この分でいくと7月10日
電気は真冬に使用したものの請求が夏に来る、というわけです。
生活実態と使用料(量)の関係を照合しにくいです。

それに、1年で3回も請求が遅れるということは、3~4年後には、その1年前の請求分を支払うことになりませんかね???

「請求が遅い分には良い」と思っている業者ってたまにいるんですけど(我が家を建てた工務店がそうだった。黙ってれば1年位請求してこない)、それを喜ぶお客ばかりじゃない。
少なくとも私はそう。さっさと払う物は払って、未処理案件をなくしたい!!
「支払いはいつでも良いですよ」というのと、請求しないのとは意味が違う。

ライフラインを担ってる会社がこれじゃ、なんかガッカリ。信用できないんだよなぁ、どことなく。
もう、電気料金高くなっても良いから、東京電力に戻したい。
でも戻したところでこのズレは元通りにならないのかな?

結局いろいろ書き連ねましたが、私の場合、
「通常、電話でしか繋がらない相手(コールセンター)がお粗末だと、つき合いたくなくなる」
ってことですね。

大した話でもないのに、東京ガスのお粗末さに突き動かされて、推敲せずに書き連ねてしまいましたー!

0 件のコメント: