2018年8月28日火曜日

体調かなり悪し―更年期

ホルモン補充(HRT)を始めて約半年、波がありながらも、HRT開始前よりはずっと体調は良い感じで来てました。

が、ここ2~3週間、全然ダメです。
ホットフラッシュ以外は、ほとんど前と同じ状態に戻ってしまいました。

実はHRTを始める前には、これが更年期の症状と気づかないものもありました。
例えば、息苦しさ。
元々小児喘息だったので、風邪とかひくと気管支とか呼吸器系が最後まで治りが悪かったので、年齢のせいもあって体の弱いところに症状が出て呼吸が苦しいんだと思ってました。

しかし、HRT開始後は、息苦しさはどこかへ行ってしまってました。
自分でもすっかり忘れてて、夫に「最近、苦しいって言わないね」と言われて気づきました。

そしてまた、その息苦しさがここ数日ひどいのです。特に食後は胃の中の物が肺を圧迫してるんでは?と思うくらい。量は全然食べてないんですけど。

集中力と記憶力も極端に落ちています。
記憶の箱がごちゃごちゃになってて、時系列とか相関関係がきちんと構築されない感じ。

一番まずいなーと思うのは、ちょっと鬱っぽくなってること。
「こんな体の症状を言っても、先生は信じてくれないんじゃないか?」と考えてしまうのです。
理屈ではそんなことないと分かってるんですけど、自分の努力不足を先生に呆れられるんじゃないかとかすごく悪い方へ思考してしまう。。。

その他にもいろんなことが逆戻りしてしまいました。
なんかもう、自分で自分のご機嫌を取ることに疲れ果ててしまいました。
体に良いこと、自分の気持ちが明るくなることをやっても、全然気分が上がらない。

予約を取って、再度婦人科に行ってこようと思います。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ

2018年8月25日土曜日

出回ってる5千円札は、なぜヨレヨレなの?

タイトル通りの単純な疑問なんですが……。

商売で日々現金をお客様とやり取りする中で思うんです。
1万円札や千円札は比較的きれい。折り目がついててもきれいな折り目。

でも5千円札は、折り目が何か所にもついてて、挙句折り目から切れ目が入ってたり、折り目と関係ないところでも5ミリくらい破れてたり、ひどいのは、クシャクシャにしてまた広げたみたいなのもあります。あ、あと、濡れて乾かしたようなのもある!!(笑)

コンビニみたいにお客さんがどんどん来て、見苦しいお札をよけておくヒマもないんだったら仕方ないし、自分がお客の立場で、コンビニでヨレヨレのお釣りを受け取っても全然気にしない。ちゃんと使えるんだし。

でも、お客様から受け取ったお札を、お釣りとしてまた別なお客様に渡す時に、クシャクシャとか切れてるお札をお渡しする気になれないんですよね、私は。

で、時々、金庫のお札をチェックするんですけど、「お客様に渡せない」と思われるものは、千円札は20枚に1~2枚位なのに対して、5千円札は20枚あったら10枚位、つまり半分くらいをはじくことになるかなぁ。(あくまでも私の感覚比)

飲食店などでもレジに「5千円札が足りません」って張り紙してあるところよく見るのは、出回ってる数が少ないんでしょうか? 少ない5千円札をグルグル回してるからあんなにヨレヨレになるのかな?

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ



2018年8月23日木曜日

ネイルサロンの、思わぬ効果

先日、「ネイルサロンに初めて行ってみた」の記事に、「満足度は高くなかった」と書きました。

が、しかし、思わぬところで効果を実感。
それはシャンプーの時。

自分でワッシワッシ頭髪を洗っていた時、
「すごく洗いやすい。なんで???」とふと思ったのです。

それはたぶん、いや間違いなく、爪が整ったおかげ。
自分で爪を切った後もヤスリをかけてますが、やっぱり下手なんでしょうね。
どことなくシャンプーの時に爪に引っかかるような?、ひっかかるまではいかないんだけど抵抗がある感じ??がありました。

サロンでは、自分で整える時よりちょっと長めにしてもらいました。(=伸びて白くなった部分が多い)
でも自分で短く切った時より、全然洗いやすいんです、髪が。これに気づいてびっくり。
なんでしょう? たぶん整えた爪の先のカーブ(角度?)が良いんですかね?

私は頭は結構力強く洗いたいので、これはすごく嬉しい♪


あと、「爪の根元の部分の磨きが足りない」と、先日書きまして、これはまあそうに違いはないんですが、自分で根元だけ磨けば良いので、すごく楽。
かなりイメージに近い爪にできました。

リフレッシュも兼ねて、たまに行くのは良いかも、、、と思い直しました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ



2018年8月20日月曜日

ネイルサロンに初めて行ってみた

自分でも爪を磨きますが、視力も気力も落ちてきて、つまり根気がなくなったってことで、手っ取り早くネイルサロンに行ってみました。

高級ネイルサロンではなく、最寄り駅の気軽にできるやつ。
マニキュアとかジェルはやらずに、爪を整えて磨いてもらってマッサージも少々、で3,800円くらいだったかな。

甘皮を取るのはすごく丁寧にやってる印象だけど、磨きの方は、私が自分でやるのよりも出来上がりは良くないかなーって感じでした。根元に近い方は磨きが甘い。マニキュアを塗れば全然分かんない差だと思うけど、この根元部分が自分でも面倒だからプロのお手並み拝見だったんだけど。

やっぱり、美容系、こういうネイルとかヘアサロンは、価格に対してあんまり満足度が高くない。技術が値段に見合ってない。

格安の床屋さんが人気なのが分かる気がします。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村



2018年8月18日土曜日

婦人科医のお話「健康な人生」

更年期障害で婦人科を受診しています。
  ※ ご参考:「更年期障害 ホルモン補充(HRT)始めました

今のところ3か月に1回のペース。
薬の効き目が安定してきたら6か月に1回になるようですが、今はまだ私の体調に波があるので、3か月に1回。でも先生は「つらかったら、3か月間我慢しなくて良いから来てくださいね~」とおっしゃってくださって、それがとても心強いです。

さて、前回の診察での先生のお話。
-------------------

健康な人生に大切なことは3つあって、
  ( ↑ ここは「健全な生活」だったか「有意義な人生」だったかは覚えてません)
1つは「体」、2つ目は「心」。
そして3つ目は「社会的な繋がり」。
 
この「社会的繋がり」というのが、これから高年の人生を送る上でとても大切。
あなたの場合、自営業で、ほとんど自宅で過ごしてて、外の人との交流が少ない。
お客さんとのやり取りはあっても、それはまた気を遣うことでもあるし。
 
そういう交流だけではなく、本当に自分が心から楽しいと感じることをやる。
またそれは読書とか一人で楽しむことではなく、他の人と一緒にやって楽しいこと。
家の中で「何しようかな」と考えてても出てこないので、
どんどん外に出て行って、そこで受ける刺激から自分のやりたいことを見つける。
例えば、地域の催しとかをチェックして行ってみるとか。
 
あなたの場合、ご主人と一緒に何か計画してやるのがいい。
例えば旅行。そこに行った時だけが楽しいんじゃなくて、計画する段階から楽しむ。
それが、他の人と一緒に楽しむということ。
 
そして楽しい時間を過ごしている時に、それをしっかり自覚することが大切。
「自分は今、楽しんでいるんだ」と。
 
そういうことを繰り返しているうちに、例えばボランティア活動とか、
さらに社会との繋がりを持てるようになって行く。
----------------
 
ちゃんと先生のお話を100%受け止められた自信はないのですが、
だいたいこういう内容だったと思います。
 
つまり、
 ① 自分が心から楽しめることをする。
 ② それを他の人と一緒にやる。
 ③ 楽しんでいるその瞬間をしっかり自覚する
ということなのだな、と私は理解しました。
 
 
ここで思い出したのが、「わくわくリスト」書こうとして大爆笑にも書きましたが、
「自分の今の感情を味わう」ってことが大事なんだなー、ということ。
 
しかしねー。(笑)
子どもの頃から一人で過ごすのが好きだったワタシ。
母がよく笑いながら言ってたのが、
「 近所の子が、『ニーコーちゃーーん、あーそーびーまーしょー!』って来ると、ニコは『どうしよう、○○ちゃん、来ちゃった』って困ってたわねー。」と。
 
簡単そうで簡単じゃなさそうですね、私には。
でもチャレンジしたいっ。
やんなきゃっていうよりやってみたいという気持ちです。
 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村
 
 
 
 

2018年8月17日金曜日

ダメ元で請求したら保険金が下りた話

今年に入ってから、トイレを詰まらせるというアクシデント(痛恨のミス)がありました。

その日は、健康診断に持参するために自宅で採尿をしたのですが、その時に使った採尿カップを誤って便器に落としてしまい、そしてそのまま流してしまったのです。

その時はゆっくりながらも流れました。
で、安易に「まあ大丈夫か」と思って(何の根拠もなし!!)、健康診断に出かけました。
その後、のんきにも銀行とかスーパーに寄って帰宅してトイレに行ったら、朝よりも流れるのが遅いではありませんか!(ほぼ縁のところまで上がって来るが、幸い外にまでは漏れず)

検尿カップはプラスチックだから紙と違ってへたらないし、逆にその後に流したペーパーなどで詰まりがひどくなってるんだと思いました。(幸い詰まってから「大」の方はしていません!)

その時点ですでに夕方の4時半くらいになっていたと思います。
焦ってTOTOのサービスに電話して、「夜間割増料金(そんなのがあるのかも知らないけど)支払っても良いので、今日中に来ていただけませんか???」とすがりつくように懇願。
そしたら、すぐに修理のお兄さんが来てくださって、直してくれました!!!
何とラッキー!

しかし修理代は23,000円!!!
便器を床から外さないと検尿カップが取れなかったので高額になりました(泣)。

まあ、仕方ない。。。こういうこともある。。。
と思いつつも、ただでさえ健康診断とか更年期障害で婦人科にかかるとかでお金がかかっているのに、採尿で失敗してこんな修理費払うことになるなんて!!と、しばらくは自分の馬鹿さかげんに落ち込んでいました。
そしてその後も歯科治療などでさらに出費が増え。。。

で、ある時、何かを見たか読んだかした拍子に、
「もしかして、あのトイレ修理、保険請求できるかも? ダメ元で保険会社に聞いてみよう~」
と思いついたのです。
火災保険って、何だかわからないけど、パンフレットを見るといろんなケースが例示されてますよね。
アパートとかで水漏れさせて階下の部屋に損害を与えてしまった、なんて時はおそらく保険金が出ると思うんですけど、私のは自分の家の損害だしうっかりミスだから、まあダメよねぇとは思いましたが。

保険会社の事故受付に電話したら、そこから担当に繋がり、状況を聞き取り調査されたところ、なんと、保険金が出るというではありませんか!!
免責金額が5,000円引かれますが、臨時費用(何だかわからんけどもらえるんならありがたくいただきます)は足されて、合計2万円弱をいただけると!
修理代23,000円のうち、約20,000円が補填されるのです!!

さっそく、郵送されてきた書類に記入捺印したり、修理明細や事故現場であるトイレの画像はメールで送ったり、保険会社から指示されたことは最優先でやりました!(笑)
そしたら最初に電話してから1週間ほどで保険金が振り込まれました。書面を郵送でやり取りしても1週間だから、すごい早いですよね~~。

実は保険会社に電話した時点で、修理から3か月以上経っていて、こんな時間が経った申告でも大丈夫なのかな?という心配もあったのですが、大丈夫でしたー。

「どうせダメだろうし、電話するものメンドクサイ」なんて思ってちゃダメですね。
保険証券やウェブサイトで調べれば保険金請求の電話番号なんてすぐにわかるし、それでいくらかでも戻って来るならやった方がいい!
支払いの対象外だとしても、それがわかって納得するだけでもやったかいがあるってもんです。

修理費の大部分が戻ってきたってことで、自分がおかした失敗も無くなったかのような気分です。(^^;)ゝ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村



生き方 ブログランキングへ


家計簿日記 ブログランキングへ

2018年8月15日水曜日

歯みがき改革元年

今年私が掲げた目標の一つが、
『 体のメンテナンスをきちんとする 』。
  ・体は魂が住む家、心も左右するからしっかり手入れしよう。
  ・今後もつき合って行きたいと思える「かかりつけ医」に出会えるようアンテナを張る。
   一回かかっただけで「この先生ダメ、もう病院なんて行かない」と思わず、
   「ここがダメなら次!」と、諦めずに探すこと。

元々病院が好きじゃないので、意識して「諦めちゃダメ」と思わないと、治療が中途半端になってしまうのです。
今まではそれでも何とかやって来られましたが、更年期障害と視力の低下を実感して、「つかず離れず、病院関係とはやってかなきゃいかんのねー」と観念したのであります。


2~3年前に、欠けた奥歯を近所の歯医者さんで治していただいたのですが、またすぐに欠けてしまい、それっきりにしていました。歯や口の健康は全身に関係してくるのは知っていて、でも、どこの歯医者さんに行けば良いのか、、、もやもやしたまま過ごしていたのです。

しかし一念発起して、通える範囲で良さそうなところはないかとネットで探してみました。
そしたら案外すぐに「これは」と思えるところがあり、さっそく予約しました。

何回かかけて、欠けた歯は無事に治していただきました。
治療する先生の手つきに迷いがなく、器用だなと思えたので(不器用な歯科医とか歯科衛生士ってすぐに分かりますよねー)、途中から安心して通えました。

歯みがき指導も、院長先生みずから丁寧にやってくださったのがすごく良かった!
歯科衛生士さんだと、厳しいこと言えないんですよね、お客(患者)さんと上司である院長先生に遠慮して。

初回治療の時に、「次回来る時にいつも使ってる歯ブラシを持ってきてください」と言われ、持って行った歯ブラシに、しっかりダメ出しされました(笑)。

そして教わったのが次のこと。
(知ってるし、実行していることもあったけど、実際に私の磨き方を見て、角度とかを直してくださったのがすごく分かりやすかった!)

・歯ブラシは定番が一番。柄がまっすぐなのが、手の動きがしっかり歯に伝わる。
・歯ブラシの持ち方は鉛筆握りで、歯に軽く当てる。
・歯の並びに平行に歯ブラシを動かし、一本一本を磨くつもりで少しずつ歯ブラシをずらす。
・磨く時は一筆書きの要領で。
  歯ブラシをアチコチに動かさず端から順番に磨くということ。
・鏡で見ながら磨く。
・歯間ブラシとフロスを使う。
  歯間ブラシは1か所1往復だけ。やり過ぎちゃダメ。歯を削っちゃうから。
・1日1回は丁寧に3分磨く。

私が一番参考になったのは、「鏡を使って、歯を見ながら」ということ。
洗面所に鏡はあるけど、口の中、歯を見ながら意識しては磨けてはいなかった!!
だって、上半身が見えるから、肌や髪に気が行って歯みがきに専念できないんです!!

で、きちんと歯が磨ける鏡を買いました。
吸盤つきの鏡」です。


歯みがき七つ道具

写真の右の丸いのが、その鏡。鏡面は10センチくらい。
ほとんど口元しか映らないのが、気が散らなくて良いのです。

画像には映ってないのですが、下に吸盤が付いています。しかも角度が変えられます。
丁寧に磨くのはお風呂に入っている時に限るので、湯船に浸かりながらでも、洗い場でも、平面ならどこでも設置できるのが嬉しい。
自分で持つ手鏡は、歯みがきの動きに合わせて鏡も動くので落ち着きませんでした。

以前は、丁寧に磨いた後でも、舌で歯の内側に触るとツルツルしてないところがあったり、歯みがき後に使うフロスや歯間ブラシにも汚れがたくさんついてて、「どうして!?」と疑問でした。
やってるのに結果が出ないからヤル気も出ず、結局、いい加減な歯みがきになっていたと思います。
これまでは鏡を使ってなかったし、歯ブラシを当てる角度がダメだったんですね。今では歯みがき後のフロスに汚れがほとんどつきません。

最初は先生に言われたことを守るのが大変だなー、続くかなーと自信がありませんでしたが、最近はきれいに磨けてる実感が出てきたので、苦ではなくなりました。
外出先で歯を磨けなくても、ブクブクうがいで最低限の汚れを取ろうとか、気を付けるようにもなりました。

さてさて、新しい磨き方になって1ヶ月くらいですが、この先もちゃんと続くかどうか。。。
年に1~2回の歯科受診で先生にチェックしていただいて軌道修正しながら、歯のメンテナンスを続けていきたいです。
今年は、私の歯みがき改革元年です。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村


生き方 ブログランキングへ

2018年8月13日月曜日

「わくわくリスト」書こうとして、大爆笑!

「ワクワクリスト」、、、正式な定義は知りませんが、私の解釈では
「自分がワクワクすることを書き出して、(特に気分が沈んだ時に見返して)気分を揚げよう!」
ってことかな???

何年か前にも書き出したことがありますが、
今、それを見返しても、ワクワクしないんですね。
趣味嗜好、興味の対象が変化してるのだと思います。


で、、あらためて書き直してみようと思ったのですが、
これが全然浮かばない。
5~6個書いてみたけど、心の底からワクワクする感じがない。。。
やりたいこと、やって楽しいことが思いつかないんですねーーー。(´・ω・`)

「他の人は、どんなことをリストアップしてるのかな?
 それを見たら、その中に私もワクワクするものが入ってるかも」
という安易な発想で、さっそくネット検索。

「ワクワクリスト」と入力したら、次候補に「書けない」ってのが出てきて軽く驚き、次の瞬間、大爆笑。
「ワクワクしようとしてリスト作ろうとしてるのに、それができないって落ち込んでる人が多数!」という自虐的な事態。

なんだか滑稽だな~と思ったのでした。

いえ、これは自分もそうだし、決して馬鹿にした気持ちではなくて、
「人間ってバカバカしくておもしろい」
と思ったのでした。



と、、そんなアレコレを書いてて、なぜだか思い出したのが
「めんどくさい」がなくなる本

以前、本屋さんでたまたま見かけて買ってみたのですが、案外良かったのです。
よく読むと全然理論的でなくただ決めつけてるだけの理屈ばっかりなのですが、
さらに、アマゾンの低評価レビューでも指摘されている通りセミナーへの誘導本なのですが、
まあ、何となく感覚的には納得できることが書いてあったんですね。
(セミナーに行きたい気はまったくありませんけど(笑))

その本でも読んでみて、それからワクワクリストに向かうか、、、。
遠いなぁ、ワクワクリストまでの道のり!(笑)

★追記★
なぜ「ワクワクリスト」と「めんどくさいがなくなる本」がつながるか、、、読んでる方は意味不明ですね。(^^;)
ワクワクリストを作るものめんどくさくなっちゃったっていうのもあります。

「めんどくさいがなくなる本」に、確か、「その時その時の気持ちをじっくり味わう」みたいなことが書いてあったんです。嫌なことがあると、人はつい、そのことを考えないようにするとか別なことで気を紛らわせたりしてしまうけど、嫌な感情もとことん味わいつくすと、役目を終えて去って行く、、、みたいな内容だったと思います。

今の私は、ワクワクできないんですけど、良いことも悪いこともすべてを「味わわない」まま、ただワクワクしたいと思っててもダメなんじゃないか、と思ったんです。
「味わう」のは、「向き合う」ってのとはまた違いますよね。嫌なことに向き合うのはきついけど、その瞬間だけ「味わう」(そして役目を終えて去って行ってもらう。あくまでも感情的な面で、ですけど)のはできそうな気がします。





にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村


生き方 ブログランキングへ

2018年8月12日日曜日

スイカってお肌に良いみたい?

久々のブログ更新!(^^;)

7月に今季初めて買った秋田産の小玉スイカが超おいしくて、そこから「スイカ熱?」に火が付きました。
皮に近い部分までおいしいんです。甘くなくてもキュウリみたいに爽やかなおいしさがあって感動しました。

また同じものを買いたいと、2~3日後に同じスーパーに行くも無くて、店員さんに聞いたら
「あれはスポット的に入って来たものなので、もう入荷しないと思う」
との悲しいお返事。。。

それでも、「今年はスイカの当たり年かも?」と勝手に期待して、大小いろんなスイカを買って食べました。最初の小玉スイカほどの味には再会できてませんが、みんなまあまあおいしい♫


さて、更年期の症状はホルモン補充(HRT)でほぼ落ち着いているものの、やはり波があって、動けない時は動けなくなってしまいます。
ホント、ガソリンが切れた車や電池の切れたスマホと同じで、気合だけではどうにもならない。。。

そんな時、スイカを食べるとてきめんに元気になるのです。
スイカは喉の渇きが取れるので、最初は水分代わりに食べてました。
「これ食べたら少し休もう」と思いながら食べてたのに、一口食べるごとに何だか元気になるんです。最初は偶然??と思ってたのですが、どうも偶然じゃないみたい。

それでここ3週間ほどは、スイカを常備。毎日食べています。
小玉や普通のスイカを、もう5~6個は買ってるかな? そのほとんどを私一人で食べてる。。。

で、気づいたのですが、スイカを大量に食べた日の翌日はお肌がプルプル&すべすべなんです。
例年、夏は汗をかいてお肌が傷み加減(ゴワゴワした感じ)なのですが、今年はすごく調子がイイ。
ホルモン補充のせい?とも思ったのですが、スイカを大量に食べる前はそんな実感なかったし。

冷蔵庫で冷やしたスイカは体が冷えるかな?と心配しながらもバクバク食べてたんですが、
いい意味でクールダウンしてスッキリしますが、お腹や下半身が冷えるという実感もなく、とにかく「エネルギー充電!」って感じになるので、毎日ガンガン食べてます。

果物は、基本、あまり冷やし過ぎたのは好きじゃないんですが(甘みや香りが感じにくくなる気がして)、スイカはよーく冷やした方が、シャキシャキ感がしっかりするし、とにかくおいしく食べられますね。
大きいスイカは、切ったり冷蔵庫に保管したり、皮の始末も面倒ですけど、でもそれも苦に思わないくらい、スイカには助けられています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村


生き方 ブログランキングへ